2006年07月

浴衣みくるん家を出て野外で作業してきましたー。
なかなかに気分転換してきました。

カキ氷食いながらパン食いながらの作業してました。(どこに行っとんねん)

その中からみくるさんをアップ。
今帰ってきたばっかりなのでまだ線画状態ですが今からそそくさと塗っていこうかと思います。

 

 


WebTOPへ  BlogTOPへ  BB

みくるとにょろにょろみくるでにょろにょろする鶴屋さんです。

そしてすくみず!!
フェチになるもん!!
(何を言っているんだお前は)

とり乱しましたスイマセン…。
今こみトレ用モノクロ原稿をガツガツ仕上げてるとこです。

なんか夏の同人誌発行印刷総数がありえない数になりそうな?わーい家がダンボールまみれになるぜorz

友人がなかむらたけしさん柄のスティックポスターバインダーをうちに持ってきました。
いいよね、あの構図!!
髪フェチならではと思うのですが実際のとこはどうなのでしょう?

鶴屋さんオンリーイベントだにょろ

※公式バナーがないので暫定的に自作しました、
いずれ公式に差し替えますー。

鶴屋さんオンリーイベント開催決定です。よし、うちも鶴屋さんを布教しよう。
ということでかなり参加意志が高くなってきています。そして冬コミ原稿とかぶってあたふたするんだなきっと。

リンクはWEBサイトのメニューに張っていますのでぜひー。
みんなで参加しませう!!

6万ヒットありがとうございます。遅ればせながら記念壁紙をこしらえました。

脳内で炸裂中の鶴屋さんです。気合入れて描きました!!
背景は何度か試運転(試しに使ってみる)をした結果今のデザインに落ち着きました。

はじめは真白の地の状態だったんですが目がちかちかしたのと、
LCDが焼けつきそうだったので辞めました。

というわけでフェチを炸裂させて描いた鶴屋さんです
ごらんくださいっ!!(゜∀゜)ノ

1024x1280にょろ

768x1024にょろ

 

 

 

 


WebTOPへ  BlogTOPへ  BB

6万ヒットめがっさありがとう!!!

WEBTOP用画像です。

 

バナーも作っといたので気に入った方は使ってあげてくださいねー。

バナーも新しいものにして見ました。

 

 

 

銀座松屋鉄道模型ショウにおいてグリーンマックス(以下GM)社製の

201系N30体質改善延命リニューアル車両の試作品展示があったようで、いろんなサイトで掲載が始まっているようです。

神戸線と大阪環状線の2色の車両があるのですが。
先に発売される大阪環状線の展示があった模様です。

ここで気になったのが車体の色、です。
前回発売された103系リニューアル車製品でも同じ違和感なのですが。
大阪環状線のオレンジは、東京の中央線のオレンジとは違い
明度が少し低めで彩度の高いバーミリオンオレンジという塗装がなされているとネットサーフィンしてたときに観た事があります。
(間違ってたらすいません)

色の名前はもとより、実際有河が東京中央線&大阪環状線の実車に乗り見比べた際にもその色の違いは明らかでした。

残念ながらGMの201系N30は中央線色となるようで、環状線色ではないようです。発売時には換えるんでしょうか?

というわけで有河は今回の201系について環状染色の購入は見送ろうかと思います。時期的にも金欠ですし。

残す節目まで
223系1000番台
HOT7000系
201系N30ブルー
321系(来年春予定だけど夏に延びるかも知れません)
の4種

これで模型はしばらく休業になりそうですー。

鶴屋さんとみくるんの構図さて、関西向けイベントの原稿を進めております。
こみっくトレジャー8です。

こみトレは当落通知が1ヶ月切らないと来ないので、当落来る前に原稿を完成させとかないと印刷所さんを困らせてしまうのです(滝汗

締め切りまであと20日切ってます。しかも締め切りとコミケがかぶってるのでさらにそこ引くと15日ほど。

表紙は完成。本文はネームすら、な状態です。
とりあえずイラストページから埋めようと思いラフを描き描き…

メイドみくるとメイド鶴屋さんの絡みです。鶴屋さんの髪をうまく絡ませようと四苦八苦中です。

 


WebTOPへ  BlogTOPへ  BB

2004冬コミ1気の早い話ですが12月の冬コミは久々に3日開催のようで、都合があえば参加しようと思います。
日程が12月29.30.31との事で、帰るのは早くても1月になってしまいますね。

ということでサークルメンバーで毎年行ってる初詣は来年行けそうにないですね(汗

サークル参加はどうしよう?

写真はおととしの冬コミ。一般参加の様子。


WebTOPへ  BlogTOPへ  BB

毎年東京ビッグサイトで開催されている夏の国際鉄道模型コンベンション。
鉄道模型界のコミケです。
日程は8月11日から8月13日となっております。

この日程みたことある人が多いと思います。
本家のコミケ70とかぶっちゃってますね。で、会場までかぶる事になってしまい、コミケか模型コンベンションのどちらかが大阪インテックスへ移動することになりました。(実は今回のコミケにはそんな裏話が?)

続きを読む

コミケ70草壁さんサークルカット知らぬ間にコミケットカタログが出ていただとっorz

予約すら忘れていました。しかも表紙が七尾さん。
火曜辺りにCD版予約して帰ろう(汗

というわけでこちらがコミケのサークルカットになっております。まだ買っていないのでどういう感じで掲載されているのか分からないんですが、k52「b」ということで四角には数字は入っていないのかな?

さて、それではさっさと原稿に戻ります(゜ω゜;)ノシ

 


WebTOPへ  BlogTOPへ  BB
昨日の壁紙ですが、コミパのすばるです。
名前書かないと分からないって、こりゃ画力不足ですね(orz
修行のしなおしさ(´Д`;)

1024*7681280*1024

 

 

 

 

 

いまさらながら50000ヒットありがとうございます。
60000記念はもう少しだけ待っててくださいorz(土下座)

この壁紙は夏の新刊にも掲載されています〜
なので新刊のサンプル的な意味合いもあったりします。

今はこみっくトレジャー用の鶴屋さんえち漫画と
コミケおまけ本らしきものの原稿を進めています。
相変わらず更新が不定期で申し訳なく(うдと)

原稿の合間合間にちまちま更新して行ってます。

新刊進行状況
リーフデバイス
■■■■■■■■■■100%原稿納品済み
コミケおまけ本
■□□□□□□□□□10%ネームすらorz
こみトレ新刊
■■■□□□□□□□30%ネームだけorz

コミケコミケだよーユンケル呑んで原稿描くよーorz
がんばります
(´д`;)


WebTOPへ  BlogTOPへ  BB

 

↓おまけの暑中見舞い

暑中お見舞い申し上げ候

↑このページのトップヘ